A別館
PC系の情報に関して気になったニュースなどをピックアップ
HOME
|
ARCHIVES
|
RSS
|
ホーム
>
スポンサー広告
> USB接続可能なカセットテーププレイヤー「CASSETTE to DIGITAL(NV-CM001U)」
ホーム
>
その他パーツ
> USB接続可能なカセットテーププレイヤー「CASSETTE to DIGITAL(NV-CM001U)」
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告
| トラックバック(-) | コメント(-)
USB接続可能なカセットテーププレイヤー「CASSETTE to DIGITAL(NV-CM001U)」
カセットテープの中身をデジタル化することが可能なUSB接続のプレイヤー
CASSETTE to DIGITAL(NV-CM001U)がNOVACから登場。
外部入出力端子も装備しているので、カセット以外の音源もデジタル化することが可能。
■CASSETTE to DIGITAL(NV-CM001U)
・S/N 比 40db
・周波数特性 100Hz - 8KHz
・入出力端子 RCAプラグ
・165 x 135 x 143mm(W x D x H)
・約1.4Kg
NV-CM001U
[ 2009/04/19 19:58 ]
その他パーツ
|
TB(0)
|
CM(0)
コメントの投稿
題名:
名前:
サイト名:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://abetu.blog23.fc2.com/tb.php/117-e4083863
|
ホーム
|
Page Top↑
FC2カウンター
track word
A別館
検索
カテゴリー+月別アーカイブ
全ての記事一覧
2012年 12月 【1件】
2012年 07月 【1件】
2012年 05月 【4件】
2012年 03月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【1件】
2011年 12月 【2件】
2011年 11月 【5件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【3件】
2011年 08月 【3件】
2011年 07月 【1件】
2011年 06月 【3件】
2011年 04月 【3件】
2011年 02月 【4件】
2011年 01月 【2件】
2010年 12月 【5件】
2010年 11月 【4件】
2010年 10月 【4件】
2010年 09月 【4件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【3件】
2010年 05月 【15件】
2010年 04月 【5件】
2010年 03月 【3件】
2010年 02月 【5件】
2010年 01月 【8件】
2009年 12月 【11件】
2009年 11月 【13件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【17件】
2009年 08月 【16件】
2009年 07月 【47件】
2009年 06月 【54件】
2009年 05月 【81件】
2009年 04月 【47件】
2009年 03月 【54件】
2009年 02月 【35件】
カテゴリー
SSD Intel (3)
SSD JMicron (7)
SSD samsung (7)
SSD Indilinx (16)
SSD SanDisk (1)
SSD SandForce (3)
SSD (19)
不確定情報転載 (9)
CPU Intel (7)
CPU AMD (4)
GPU nVIDIA (36)
GPU AMD/ATI (20)
GPU その他メーカ (2)
HDD (24)
マザーボード (34)
液晶モニタ (52)
PCソフト (9)
PCケース (32)
マウス・キーボード (23)
ノートPC (18)
PC (20)
CPUファン/ケースファン (34)
その他パーツ (58)
地デジチューナー (10)
電源 (9)
雑記 (9)
ベアボーン (11)
USB関連 (8)
NAS (1)
メモリ (0)
インターフェイスカード (1)
サウンド (0)
SSD Marvell (1)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新記事
補助電源なしGeForce GTX 650「GTX650-E-1GD5」 (12/15)
約875gの13.3型Ultrabook「LaVie Z」 (07/04)
1TBのSSD「KM01TBSMI25」 (05/06)
Palit GeForce GTX 680 Jetstream 4GB (NE5X680010G2-1041J) (05/03)
Gainward製GeForce GTX 680 Phantom 4GB (05/03)
N680GTX Twin Frozr III OC (05/03)
Thunderbolt接続のHDDストレージ「My Book Thunderbolt Duo」 (03/18)
PLEXTORブランドSSD「M3」シリーズ「PX-128M3」「PX-256M3」 (02/01)
ペン形状のマウス、Penclic MOUSE D2 (01/12)
「RevoDrive3 Max IOPS」「RevoDrive3 X2 Max IOPS」 (12/31)
5インチベイ内蔵型の4chファンコントローラー「風マスターフラット」 (12/11)
3D Vision 2対応の液晶ディスプレイXL2420T (11/25)
Samsung製SATA3.0対応SSD「MZ-7PC512D」 (11/21)
Pogoplugの機能搭載した「LinkStation Cloud Edition」 (11/18)
玄人志向から80PLUS PLATINUM「KRPW-PT500W/92+」「KRPW-PT600W/92+」 (11/10)
リンク2
VPN
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。